Facebookのお茶会を開催しました~ ②
- 2024.07.25
- ブログ
- カウンセリング、フラクタル心理学大阪

こんにちは、カウンセラーmichicoです。
🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵
⭐️お知らせ⭐️
8月31日土曜日 リアルの会場で講座を致します。
ご興味があれば、是非いらしてくださいね~♬
申込先 ⇒ こちらです
講座内容:『見た目が9割⁉それ本当!』この言葉を聞いて、そうかなぁ~中身の方がもっと大事だって思うけどなぁ・・・って思ってますか?・・・どうでしょうか?・・・・・確かに人は、「見た目」でモノを選んでいるんですよね。
人それぞれ好みはありますよ、しかし、第一印象であったり、見た感じで、「この色がいいわ」・・「このデザインがあっちのよりも好きだわ」・・・と選んでいるんですね。まずは第一印象で選んでいるんです。
それは、今までの自分の経験した事から、想像して、この見た目の中身は、こんな感じだろうと知っているからです。実際にいつも整理整頓された空間は、やはり一目みるだけで、誰もが、きっちりしている!スッキリしている!と印象を持つのですね。じゃ、見た目をよくするのって、とぉ~っても大事な事だと思いませんか?
毎月第2金曜日にFacebookでLiveを配信しています。
是非見てくださいね。
そしてLiveを見て、興味が出たら‥是非お茶会にいらして下さいね。
https://www.facebook.com/qr/2622289941268519
🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵
前回 Facebookのお茶会を開催したことをブログに書きました。
毎回、色々と気づきがあって楽しいのですが、前回のお茶会の楽しかったぁとブログにあげてくれた先生がいらっしゃるんですね。
(*^^*)コチラ⇒自分の変化を愛して楽しむ
嬉しいですよねぇ。
フラクタル心理学って、よく言われるのが。
「心に傷がある人や、悩みがある人が相談に来るんでしょ」って。
もちろん、現状を打破したい、とか人間関係がうまくいかない人もいるのだけれど・・・
「毎日何となく、平和に過ごしていて、漠然とこのままでいいのかなぁ」って。
思う人も多いんですよ。
例えば、子育てをしてようやく自分の時間が出来たて、子供達もそれぞれの時間を持つようになって、一体私はこれからどうしようかしら?とか
なんだか、平凡な毎日に飽きちゃったなぁとかね。
あるんです。
どちらにしても、現象からその人それぞれの問題を見てくので、区別ないんですね。
つまり、今を変えたいとか・・・こうしたい・・・があればいいんですね。
そして、中村先生のブログでも紹介されているように。
誰もですね、人のせいにしなくなるんです。
それが、フラクタル心理学なんです。
あったり前じゃないですかぁ~ ですよね。
でもね・・・
あるんですよね。あるんですよぉ。心のずっとずっと奥深くにあるんですよぉ。
例えば・・・
日本が悪くなっているのは政治のせいだ!とかね
給料が上がらないのは、会社の上司の評価がちゃんとしてないからだ!とかね。
アイツにあんな言い方される覚えはないわ!腹が立つなぁ!とか。
電車で並んでるのに、横入りされた!アイツ!腹が立つ!もですね・・・
もし、誰かの せいで・・・どうにかなってるんじゃないの?って少しでも思うなら・・・
どうやら 被害者意識が眠っているようですね。
そんなの誰だって思うんじゃないの?
そんなの普通の事じゃないの?
って思うかもしれません。
これもね・・そうなんですよね。
皆が思っている・・・ってね。
自分の中にその思考が多いから、自分の周りに投影されていて
だから、みんながそう思っていると思うってことだからね。
私たちは、この仕組みをしっているんですね。
だから、心の中でそう思うとしたら・・・と考えて何が原因が探ります。
そして、そんな思いが心に浮かんだら・・・
相手が悪いから・・ではなく
自分の中に原因を探すのですね。
是非是非、体感しにいらしてくださいね。
お茶会でどんな話をしているのかって事をです。
フラクタル心理学を知らなくても、全然大丈夫なんですよ。
被害者意識をもたない、そんな会話って?
どんな感じだと思いますか???
ピンっときたアナタ・・・
いらして下さいね☆
現実を変えたいあなたへ
-
前の記事
すべての問題には解決法がある 2 投影 2024.07.20
-
次の記事
すべての問題には解決法がある 3 投影 2024.07.30