すべての問題には解決法がある ケーススタディ2
- 2024.10.20
- すべての問題には解決法がある
- カウンセリング、フラクタル心理学大阪, すべての問題には解決法がある,一色真宇
こんにちは、カウンセラーmichicoです
🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵
⭐️お知らせ⭐️
毎月恒例の体験会です。是非いらして下さいね。
毎月第2金曜日にFacebookでLiveを配信しています。
是非見てくださいね。
そしてLiveを見て、興味が出たら‥是非お茶会にいらして下さいね。
https://www.facebook.com/qr/2622289941268519
🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵
すべての問題には解決法がある の本から
フラクタル心理学について理解を深めていきたいと思います。
番外編 ケーススタディ
すべての問題には解決法がある の番外編です。
~ケーススタディ~
相談者:Jさん(45歳 自営業 男性)
・現在の家族 妻・第一子長男・第二子次男、第三子長女
・元の家族 父・母・兄(ギャンブル好き)・妹(看護師)
内容は・・・
Jさんは、頼まれるとノーと言えない。両親は兄ばかりかわいがっている。両親を手伝っているのに自分が認められない。息子(次男)と上手くいかず喧嘩ばかり。人生いいことなんてない、生きる意味がわからなくなっている。
以上の悩みがあるJさんです。
前回は、Jさんがカウンセラーの質問に、正確に回答できなかった点について書いてみました。
自分の想像で、誰かに何かを頼まれてそれを断ると 相手が怒るから・・ノーと言えないでしたね。
なんだか、この感覚わかりますよね。
想像だっていうけど、怒って なんで?って言われそうな感じ・・・理解しますよね。
それこそが、自分が誰かに何かを頼んだ時「やってくれて当たり前でしょ!」と思っているからなんですね。
だから、自分が・・じぶんが・・ですよ。
自分が、頼んでやってくれないと怒るから。
誰かに頼む時、断ったら きっと怒るだろうなぁ・・と 想像するんですって。
この理屈 理解できますよね。
自分が思わないことは、想像できないわけですよね。
・・今回は、その続きです。
両親は兄ばかりかわいがっている・・・
そして、妹の職業は看護師である・・・
つまり家族の中の兄妹について、に焦点をあててみます。
兄妹は、まさしく自身の深層意識そのものなんです。
もちろん、両親もそうですが、兄弟もです。
考え方としては、
自分が選ばなかった、それをしているのが兄弟となります。
これも、すごく面白い見方だと思いませんか?
興味深い・・
で、Jさんのお兄さんはギャンブル好きなんですね。
Jさんは、家業をついで一生懸命働いているんです。
Jさんの場合、お兄さんのギャンブル好きって、
好き勝手に、わがままやりたい放題の過去の自分なんですね。
そして、そんな自分を律して、わがままをやめたんですね。
だから、お兄さんの事が嫌いなんです。
昔自分がやっていて、なくなくやめたのに、まだやってるよ、兄貴は・・・
なんで?自分はダメだと思ってやめたのに・・でも兄貴はまだやっている・・・
って、ずるいなぁ~ って。めちゃ 腹が立つんですね。
自分の嫌いな相手って、自分がやめたやり方をしている人なんですよね。
だから、自分が嫌な奴って思う人をよく観察してみると。
それは以前の自分だったりするんですよね。
Aさんにとっては、まぁあんな人いるかもね・・・とさらりっと思える事でも
Jさんにとっては、許せん!あんな奴絶対許せん!・・と感情むき出しになっちゃうんです。
ここ、ポイントですよね。
自身で、許せん 奴は 許せん!の人がいたら。
ちょっと観察してみよう。
もしかしたら・・以前の自分なのかもしれないなぁって。
フラクタル心理学では、感情が動いた時がチャンスだってよくいいます。
感情が動いた時!そこに、色々問題を起こす種になるものが隠されているからなんですね。
なるほど・・・うなずけますよね。
で、今度は妹さんです。
妹は、看護師さんです。
看護師さんって、人の世話をする人ですよね。
積極的に人の世話をする事を選んだということです。
つまり、子供のころ2人に兄と同じように、やってもらって当然!と思っていたけれど
もうやってもらえないんだ・・・と諦めて
自分が反対側にある、お世話をしてくれる人。の側になったということです。
凄い分析ですよね。
そして、なるほど・・・そうかもしれないなぁではありませんか?
ポイントは、めちゃくちゃ腹が立つ!ですよね。
何に腹が立つのか?そして、どんな感情を持つのか?
そして、その人になんて言ってやりたいのか?
ここから、見えてくるものがあるんですね。
おもしろいねっ。
現実を変えたいあなたへ
-
前の記事
環境が変わりつつあるのかな? 2024.10.15
-
次の記事
小学生の頃は、こんな私でしたよぉ 2024.10.25