母と温泉へ
- 2025.03.20
- 旅行

こんにちは、カウンセラーmichicoです
🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵
⭐️お知らせ⭐️
毎月第2金曜日にFacebookでLiveを配信しています。
是非見てくださいね。
そしてLiveを見て、興味が出たら‥是非お茶会にいらして下さいね。
https://www.facebook.com/qr/2622289941268519
🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵
少し前ですが、土日を使って母と温泉へいきました~
年末にも同じところに行ったのんですがね・・
まぁ気に入っているんですね。
そこは、温泉の泉質がいいというのか、そもそも水がいいんです。
水が滑らかというのか?
不思議な水だという話もあります。
皮膚の病気が治るとかね。
そういう場所ってあるじゃないですか。
特に私は、キレイな水のある場所が好きなので。とっても気に入っているってわけです。
随分前の話になりますが、お友達とフランスのルルドという所に行きました。
ルルドという場所は、フランスのパリからずっと南の方にあります。
私達は、飛行機でその場所にいきましたが、遠いのです。
ピレネー山脈という山の麓にあるので、周りの山並が景色となります。
2012年の夏に行ったのですが・・めちゃくちゃ寒くてですね。
夏の格好では、全く寒くて。フリースを買ったんです。
お店にも、温かそうなマフラーや、セーターが売ってましたからね。
えぇ~?夏のイメージしてたのに全然違うわ!って事で、半袖のTシャツの上にフリースを着ておりました。
ぺらっぺらのスカートに、フリースです。
変な格好ですね。
そう、パリでも2・3日過ごしたのですが、もぅ寒かったですからね。
聞いたら、今年は異常ですよ・・・って言ってましたね。
そんな年もあるんですね。
それで、ルルドの水ってね。なんだか奇跡の水だっていうんですよ。
奇跡の水。
そのお水で、病気が治っった!となるから、どんな成分なのか?って研究もされたらしいです。
その場所は、カトリック最大級の巡礼の地なんだそうです。
で、行った時に、ろうそく行例がありまして、お祭りなんだかわからなかったのですが、
ものすごい人がですね、教会の聖堂の前に集まってきましてですね。
何をしているのか?わからなかったのですが、信者さんがろうそくを手にして街を歩くんです。
私達も、何をしているのか?わからなかったのですが、ローソークを手に一緒に暫く歩きました。
とっても厳粛な気持ちになりました。
ルルドには、洞窟があって、そこにマリア様が飾られていました。
そして、建物の奥には、ルルドの水に浸かれるような場所があったようです。
沐浴ができるのかな?
まぁ、たっくさんの人が集まっていて、病院のベットのままで来ている人、包帯を巻いている人、松葉杖をついている人、看護師さんと一緒にいたんです。
こんな光景を見るのは初めてだったので、すっごいなぁ。
日本じゃ、病気の人がこんなに沢山神社やお寺に並ぶ事ってないよなぁと思っていました。
マリア様の恵みを受けるため、ルルドの水に沐浴するために来ていたんでしょうね。
この奇跡の水について、本当に??と思うのだけど。
これだけ世界中から人が集まって、その水の恩恵を得ようとするのは。
やっぱり、本当に治った!よくなった!って人がいて、見聞きしたからなんでしょうね。
1回や2回位 よかった!っていってもどうだろう?
こんなに人が集まるのかしらね~。
ここで、沢山水が欲しかったから、ボトルやタンクを買って、水を汲みました。
もちろん日本にも持って帰ってきました。
奇跡の水だからね。
ここで注意!!
タンクで買ってもですね、重量の問題で持って帰れませんから!!
もう。大笑いしたんだから・・
パリに帰る飛行機に乗る時にね、私タンクに水を持っていったんです。
でも、重量オーバーで、すぐ水を捨てるように言われたんですね。
空港で、ですよ。
そして、空港の中にあった植木に水をあげてきましたよ。
友達とね、ゲラゲラ大笑いしました。
そんな沢山、水を持ってどうするの?なんていってね。
今でも、その話を友達としますよ。大笑いです。
その光景といったら・・・2人で顔を見合わせて、小学生かっ!って位の勢いで
本気でお腹かかえて笑うんですからね。
息ができなく成る程に。それが本気でできる友達なんですよねぇ・・
この方とは、クリアチア~スロベニアの強行ドライブ旅行をしましたね。
面白い旅行になるんだなぁ・・・この方と過ごすと。
と、まぁ、温泉っていっても、泉質ではなくて、お水がいいんですよって話です。
泊まりではなく、日帰りでも時々行くのですが、
なんていうのかなぁ、お風呂に浸かって、そこでお食事するとね
身体が喜ぶんですよね。 「ありがとう。」ってね。
そして、身体が軽くなるんですよねぇ。
また、そこはお水がいいんで、食事も全部いけてる!んですよね。
美味しく頂けるのです。
パンも売ってるんだけどね、パンも美味しいのです。
で、以前は1人で行ってたのですが、母は聞いてるだけ・・
それが、一度行ってみる?から、今は 今度いつ行く?なんです。
母は長風呂が出来ないんですが、そこではぬるいお湯にいつもより長めに入れる!それでいて、湯当たりしない!と喜んでおります。
食事もね、海が近いから、お魚が美味しくて。
モリモリ食べれちゃう。
最近、地ビールもだされたようです。
水がいいと、色々できるからいいですね。
考えれば、母とこうやって旅行できることは、とっても幸せなことだなぁって。
母は92歳ですが、しっかり歩けるし、家事もほぼ大丈夫です。
時々体調を崩しますが、一緒に普通にバスに乗って、電車に乗っていけるんだからね。
食べるのも、何でもいけるしね。
自慢の母なんです。
私も母のように生きたいと思うんですよね。
頭しっかりしているし、なんだってしようとするんですね。
面倒じゃない?ってことも、ササッとしちゃう。
大事なことですね。
そうそう、母と温泉に行く前に。
テレビでおいしいおうどん!ってのを見て、大阪の第3ビルにある「うどん棒」って所に行こうと思ったんですが・・・
母とテレビで見ていて、行ってみる?食べてみたいよね?ってことでしたが・・
めちゃくちゃ、並んでました。11:00過ぎ頃でしたが・・
もう めちゃくちゃ並んでいました。
何重になってたかなぁ?
あ~これじゃ無理だね・・で、別のお店で食べました。
テレビで放映されたら・・もうすっごいね。
またいつか行こう!っと。
現実を変えたいあなたへ
-
前の記事
成功者の「思考法」 出世しようと思う意欲が大切 2025.03.15
-
次の記事
成功者の「思考法」 なりたい未来の自分を先取りする 2025.03.25