あ~旅に出たい

あ~旅に出たい

こんにちは、カウンセラーmichicoです

🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵

⭐️お知らせ⭐️

毎月第2金曜日にFacebookでLiveを配信しています。

是非見てくださいね。

そしてLiveを見て、興味が出たら‥是非お茶会にいらして下さいね。

https://www.facebook.com/qr/2622289941268519

🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵

 

あ~旅に出たい。遠くに行きたい・・・

初めての景色、初めての人、初めての場所に行きたい・・・

 

出会う事のない人と出会ったり、写真はで見たことがあるけど・・・って景色をこの目で見たり、

思いがけずに迷い込む場所であったり・・出会うモノであったり。

そんな旅は、私の好奇心を、めちゃくちゃ刺激してくれる。

例えば、失敗?のような・・時間の無駄をしたとしても・・

それなりに満足してしまうのです。

 

誰かと共有することも、凄く楽しいかもしれないけれど

気ままに 私の時間のままに過ごす時もいいかなぁって思っています。

誰かと・・だと ここであと1時間過ごそう・・・なんてね。

そんな勝手にもね・・・しにくいでしょ。

同じ趣味で、同じタイプならいいけれど、相手にも相手がしたい事があるだろうと思うからなぁ・・・

 

誰かと行くときは、ある程度スケジュール決めて一緒に行動するからね・・

勝手な時間はやはりとりにくいかなぁ。

 

私は、友達との旅行で1・2日でなければ、なるべく自分一人で自由行動する時間を設けます。

国内でも・・・海外でも・・・

そして、相手にもそれをお伝えします。

そして、一人で行動できる人と基本ご一緒します。

 

よく、一人で夜食事するの寂しくない?とかね・・

う~ん。

確かに、誰かと一緒っていいよね。だって話して盛り上がれるからね。

でも、だからといって、一人が寂しくて・・出来ない・・・ではないよね。

 

また、いつも一人がいいってわけでもない。

 

どちらもできるって感じなのかな?

 

しかし・・・孤独って言えばね・・・

ずっとずっと自分が恐怖に感じている事があったんですね。

小さい頃の出来事です。

 

フラクタル心理学を学んでいても、初めの頃には気が付かなかった事です。

 

でも、何度か頭をよぎる思い出って感じね。

 

その場面は・・・

毎月の体験会のご案内です☆彡

 

私が5・6歳位の時のことです。

私達は、両親の部屋・兄の部屋・私の部屋と各自の部屋で寝ていました。

おやすみなさい・・で各自の部屋に上がります。

 

ある日、ふとっ夜中に目が覚めてしまって、なんだかとっても怖くなって・・

兄の部屋に行こうとしたんですね。

恐いから、兄の横で寝ようと考えたわけです。

 

そうしたら、鍵がかかっていて入れなかったんです。

えぇ~!どうしよう!って焦って。

次は両親の部屋に入ろうと思って、ドアノブに手をかけてまわしたんです。

 

あ~!!ここもぉ しまっている!!!がぁ~ん!

やだわ~!やだやだ!!恐い! と思いましたね。

そして、どうしてもどうしても怖くて どうしようもなくて怖くて怖くて

一人ベットに腰かけて、でも恐くて・・・途方に暮れていた・・・そんな場面です。

 

あの感覚はよく覚えています。

 

そして、次の日 兄に・・そして母に懇願するんですよ。

部屋の鍵は開けていて欲しいって。

夜中目を覚ました時、とても怖いから。

開けていて欲しいって。

恐い時は、部屋に入れて欲しいってね。

 

でもね。。やっぱりまた夜中に目を覚ました時部屋に入れなかったんですね。

鍵がかかっていて。

兄の部屋も・・・両親の部屋も・・・

 

この寂しさ・・・孤独感・・・・絶望感ってね。

ものすごいモノがあったんですよね。

 

よく、子供がスーパーマーケットで母親とはぐれて、大泣きしているのを見た事ありませんか?

 

そこまで・・泣かなくても・・

でも、子供にとっては、この世の終わりなんですよね。

 

そんな感じなのかなぁ?

 

夜の恐怖

自分一人だけが 取り残された孤独感

自分の力ではどうにもできないという、絶望感ですね。

どうしていいのかわからなくて、いてもたってもいられないって感じですね。

 

大人になった今は・・そんな事位でねぇ~大げさな・・・ですよね。

でも子供にとっては、恐怖以外のなにものでもないんですよね。

 

そして、その恐怖を今もわかるっていうのですから凄いよね。

もう何年前?って

 

今はね、フラクタル心理学を学んで、結局ね、人は一人きりなんだってことでね。

(これはね、なかなか理解しづらい事なんだけどね。理屈ではそうなんですよね。)

 

元々そういう方が正しくて、孤独を感じるっていうのはさ、

大勢の中に・・・とか仲間というものの対比なんだね。

元々1人なんだって思えば。そうなのかなぁってね。

 

それにね。私という個体は、たぶんエネルギーなんですよね。

エネルギーってね。

ここから ここまでが 私で

あっちは 〇〇でってできないんですよね。

周波数っていうのでは、確かに区別されるけど・・・

同じ階層のエネルギーであれば、もう全て混ざってしまうのなんだろうね・・

区別 個体がない世界。

 

これが、すべてひとつの世界なんだろうね。

ワンネス・・・

 

それでも、現在私は、現世という所で、あの人 私

この場所 あの場所

と分裂した物質の中に生きているからなぁ

区別を感じる世界っていうのが本当かぁ?

 

どうしても 全て一つ・・・ワインネス・・・・

私一人きり・・・がね。実感しにくい。

 

ただ、それを理屈で知って、少しづつ理解が深まっていくとね、

なんだろうね、そうなのかもなぁ、とかね、思うようになります。

 

そして、悩むとかね なんかそんなのがしなくていいのかなぁって思うようになりますね。

でも考えたりはするよ。

 

そして、最近づっとづっと考えているんですよね。

 

私が私らしく 生きていく事を大切にしないとなぁって。

自分がエネルギー体になってしまったら、それを体感できなくなるからね。

 

現世にいるから、私と誰かの 区別があって、その私を、精一杯活用して自分のすべき事をしないと

いけないなぁと漠然とね。思います。

 

あっ!雨が降ってきた。

雨の音って大好き。

心が鎮まるから。

 

そして、インドネシアのビンタン島のホテルで聞いた雨音をふっと思い出します。

フィリピンで泊まったホテル・・・The Farm の部屋から聞いた雨音も思い出すなぁ。

現実を変えたいあなたへ

CTA-IMAGE スピリチュアルで何も変わらなかった人のための「現実派カウンセリング」いたします。 あなたの深層心理を一つ一つ丁寧に解析して本当の『原因追及』をいたします。 まずは、お気軽にお問い合わせください。あなたのお力になれればと思います。