楽して儲かる道はない
- 2025.05.25
- 成功者の「思考法」
- カウンセリング、フラクタル心理学大阪, 成功者の思考法、一色真宇

こんにちは、カウンセラーmichicoです
🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵
⭐️お知らせ⭐️
毎月第2金曜日にFacebookでLiveを配信しています。
是非見てくださいね。
そしてLiveを見て、興味が出たら‥是非お茶会にいらして下さいね。
https://www.facebook.com/qr/2622289941268519
🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵
新しい本 成功者の「思考法」について、
自分の勉強として、ブログにアウトプットしていきます。
・本日は 楽して儲かる道はない です。
(要約) お金を儲けている人をみて、いいなぁ~私は頑張ってるのに
そうならないんだもの。あの人は恵まれているからいいなぁ。
とその部分だけをみて、勝手な解釈をするものだ。
その人がどんな努力をしてきたとか、全く見ることができない。
この世の中には、楽して儲けている人は誰もいないんだということです。
この内容は、前回の自分の中にないものは見れないという事と同じ事ですね。
人は、自分の思考を周りの人に投影します。
言い方を変えると、自分の中にないモノは、知らないので投影はされません。
楽して設ける道はない。と考えたのは松下幸之助の言葉です。
しかし、この言葉の本当の意味を理解出来る人は。
自分の中に、楽して設ける道はないなぁと考えている人だけです。
この言葉を聞いて、そんなことないよね
◯◯だからじゃないの?
こういう環境にいれたからできたのでしょ!
それは恵まれた一部の人だけでしょ!
と、思うなら、やはり自分の中に、楽して儲けている人はいる!
と思っているからですよね。
この視点については、散々言い聞かされてきて、
自分が少しづつ自己完結という考え方が身につくようになってきて
やっと、理解できるようになります。
やはり、未熟な脳があるのは当たり前なので、
未熟な脳を、少しづつ成長させなければ
物事の見方が変わる、ということはありませんね。
脳には、ステップがあるので、段階によっては、
理解するどころか、
そんなのおかしい!
私がそうならないのは、◯◯が✗✗だからで、私は努力しても無理なのよ!
◯◯が悪いのよ!
となるんですね。
そして、理解できたり、出来なかったりするんですね。
自分の都合で、言ってることがチグハグしてくる。
でも、自分では気付かないんですね。
そんな事を自分がやっていたって事です。
知らなかったからですね。
それを教えてくれたので、フラクタル心理学です。
全てが理屈がとおってる。
人が楽にして儲けてるように見えるのは、
自分が努力していないから、とは考えられない。
努力して、頑張っているのに出来ないと考えている。本気で。
そして、出来ない事を自分で正当化するために
何か障害の理由を作る。
・・・そして、本当に現象として障害を作ったりする。
・・・でも、それを自分が思考して創ったものではないと考える。
この障害は、何故か偶然に生じたものであると考える。
それか、誰かに何かをされる事として生じさせるのかもしれない。
ここがループする。
自分の思考を止めない限り、延々に続く事になる。
そして、自分の毎日を振り返った時、
あぁ~また!おんなじような事になったわ。
どうしてなの?
自分の考えを改めない限り・・・続くんだ・・・
そういうことなんだ・・・
現実を変えたいあなたへ
-
前の記事
お茶会でのフラクタル的なお話 ① 2025.05.20
-
次の記事
お茶会でのフラクタル的なお話 ② 2025.05.30