アドバンストテクニック講座 Level1受講
- 2024.04.05
- ブログ
- フラクタル, フラクタル心理学,フラクタル心理学 大阪
こんにちは、カウンセラーmichicoです。
🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵
⭐️お知らせ⭐️
4月12日のFacebookでLiveはエニアグラムについてです。
9つのタイプから、自分がどのタイプなのか?興味ありませんんか?
是非見にいらしてくださいね。
そしてLiveを見て、興味が出たら‥是非お茶会にいらして下さいね。
https://www.facebook.com/qr/2622289941268519
🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵
先日、フラクタル心理カウンセラーのためのアドバンストテクニック講座Level1を受講してきました。
この講座は、カウンセラーの立場から相談者に対して、自分自身の認めなくない事をどうやって認めてもらうのか?
そして、理屈で理解してもらうだけではなく、どうやって行動を起こしてもらうのか?
について学ぶ講座でした。
理屈だけで分かっていても、行動という形にならないと本当の意味での理解とはなりません。
また、「カウンセラーとして相談者に対して」と書いていますが、これを一元で考えれば
自分自身のインナーチャイルドにどう理解させ、どう行動させるか?ということと同じです。
色々なパターンの事例から、その時々のポイントやテクニックを学ぶんです。
と書きながら、自分に忘れてないか?と問います。
表層意識でわかった、理解したとしても
深層意識のインナーチャイルドに理解させないことには本当のわかったにならない。
これを、やってますか?です。
そうなんですね。
フラクタル心理学を学んでが慣れてくると、
あっ!この部分は修正すべき点だなって、わかっても、理解しただけで終わってしまう事があるって。
ちゃんとインナーチャイルドに説明をして、納得してもわないといけない事を、すっかり忘れてしまうんです。
表層意識でわかった!をしてしまって、基本を忘れてしまうんですね。
チャイルドに説明しないで、理解して・・・
やっぱりまた同じような現象が起こってしまうんですね。
そして、自分の中の「わかった」は
前の自分と比べてわかったというだけで、本当のわかったではないという事ですね。
これも、何度も聞いてきた言葉です。
それ位自分は、わかったつもりにすぐなるって事ですね。
痛感させられます。
今何週目ですか?
また何段目にいるのですか?
という例えもよく使われます。
わかった!の1週目の人と
わかった!!の2週目の人は違う。
でも、わかった! となる前は、1週目も2週目も同じ状態にいるのですね。
そして、わかった!となった時初めて、1週目の自分か2週目の自分かがわかるんですね。
だから、一生勉強なんていうのでしょうね。
ちょうど今 稲盛和夫さんの側近にいた大田嘉陣仁さんの書いた本
「稲盛和夫 明日からすぐ役立つ15の言葉」
をKindleでパラパラと読んでいます。
また、Taizan先生の読書会でもちらっとでた、松下幸之助さんの話でもありました。
経営者の人の共通する事で
どんなに成功した頂きにいても、謙虚さ忘れない。です。
なんだか、本当に前よりよく理解できるんですよね。
その言葉の意味ですね。
上には上があるって事をしっているから出てくる言葉なんですね。
その上とは、段数でいうと10段まできたら11段をみて思う。
11段にきたら、12段をみて思うんですね。
ということは・・・・
頂点までいったら、あとは下がるだけなんだよね~ってことは
ない
ということですね。
頂きに到達したとして、
その到達した地点を継続し続けたら・・・
頂きではなくなる。
継続していると、平地になる・・・
そして、また次の頂上を見つけて登り始めて
頂上に着いた!って、登り切って。
それを継続し続けたら平地になる。
でも、横からみたら、
前の平地の高さと、今回の平地の高さは違ってる。
明らかに高さが違う。
階層が違う・・・ですね。
そして、見える景色が違っているんだろうなぁ。
高い所から見る景色は、本当に素晴らしい景色ですよね。
自分がかつていた場所を遠くからみると、小さな点に見えますね。
そして、行ったこともないずっと遠くの場所も見えますね。
その景色は、
私の今いる部屋からみる景色と、
ビルの上からみる景色と、
山の上からみる景色と・・・・・
全然違うものですね。
現実を変えたいあなたへ
-
前の記事
すべての問題には解決法がある 4夢分析から前世分析へ 2024.03.30
-
次の記事
すべての問題には解決法がある 1親にみる欠点は,自分の欠点 2024.04.10