自分革命5 言い訳の本心
- 2021.09.18
- 自分革命
- カウンセリング、フラクタル心理学大阪, 一色真宇, 潜在意識書き換え
動画5
第1章 あなたが変われない原因は深層意識の中にある
こんにちは〜フラクタル心理学カウンセラーのmichicoです。
フラクタル心理学ってご存知ですか?
是非一度フラクタル心理学とはのページを読んでみてくださいね。
理解してブログを読んで頂くと、その面白さが伝わるかもしれません。
『自分革命』著者:一色 真宇について書いていきますね。
能力を高めたい!もっと能力を発揮したい!
なのに今ひとつ成果があがらないのは
無意識に、自分で出来ることを人に頼ろうとして
深い所ではその事をちゃんと自分で知っていて(※前回説明したスタートの思い)
でも、それを指摘されると困るので、言い訳を始めたから
少しわかりにくくなってきましたか?
簡単にいうと、能力を上げたい!と表層意識(大人の脳)は意欲満々でも、
脳全体の80%の深層意識が、能力上げたくないと思っていて、
思考の量が圧倒的に多い『能力を上げたくないこと』が現実化しているということです。
しかし、能力が上げられないのは、自分のせいではなく、周りの環境によるもので
もっと〇〇なら出来るのにと言い訳してしまうんですね。
よくある思いですよね。アルアル🙄
確かに、言い訳してますネ!と思えたら、ちゃんと改善できるでしょう。
でも、やっぱり‥‥そんな訳ない!だって、だって、とムキになるなら
未だ今は、本気で能力をあげたいとは思っていないのかもしれませんね。
えっ?こんなに能力をあげたいと思っているポジティブな私が?
そう思う方は、無意識では、能力を上げたくない思考の方が多くて、
しかも、それを人から指摘されると困るから言い訳をしてるのかもしれませんね。
違う違う。私の場合は本当に出来ない環境に居るからで、
もっと時間があれば、もっとお金があれば出来るはずナンデス!!
う~ん。そうなんですね。あなたは特別運が悪かったのですね・・・・
能力を上げたい!と心から願うなら、
意識できない深い部分で
言い訳をしている自分がいると認めてみよう
現実を変えたいあなたへ
-
前の記事
自分革命4 能力を妨げる思いの元とは 2021.09.15
-
次の記事
自分革命6 集中力を乱す頭の中の雑音 2021.09.23